葉加瀬太郎さんがナビゲーターを務める、J-WAVEのラジオ「ANA WORLD AIR CURRENT」に
佐渡裕が出演します。お聴き逃しなく!
7/28(土)19:00-19:54
J-WAVE 「ANA WORLD AIR CURRENT」
葉加瀬太郎さんがナビゲーターを務める、J-WAVEのラジオ「ANA WORLD AIR CURRENT」に
佐渡裕が出演します。お聴き逃しなく!
7/28(土)19:00-19:54
J-WAVE 「ANA WORLD AIR CURRENT」
7/26(木)放送の「とくダネ!」(フジテレビ 8:00~9:55)にて、佐渡裕が9月下旬に東京・大阪で指揮する
「ウエスト・サイド物語 シネマティック・フルオーケストラ・コンサート」が取り上げられます。
佐渡裕が、師匠のレナード・バーンスタインの手掛けた名作映画を題材としたフィルムコンサートにどう挑むのか、
インタビュー等も交えて鋭く迫ります。
是非ご覧ください!
(※)当日の放送運行状況によっては企画が放送されない場合もございます。
ウエストサイド物語 シネマティック・フルオーケストラ・コンサート
詳細ホームページ: http://westsidestory-concert.jp/
アウディのなつやすみ 佐渡裕ヤング・ピープルズ・コンサート2012
『みんなもいっしょに!ブラ、ブラ、BRASS(ぶらす~)!』
コンサートプログラムが決定しました!
≪第1部≫
サンダーバード (B.グレイ/編曲:森田一浩)
マーチメドレー (編曲:杉浦邦弘)
ふるさと (岡野貞一/編曲:小島里美)
歌劇「イーゴリ公」より“だったん人の踊り” (A.ボロディン/編曲:山里佐和子)
My Favorite Things (R.ロジャース/編曲:宮川彬良)
聖者の行進 (アメリカ民謡/編曲:杉浦邦弘)
組曲「ばらの騎士」 (R.シュトラウス/編曲:森田一浩)
≪第2部≫
ミッション・インポッシブル (L.シフリン/編曲:真島俊夫)
組曲「惑星」より“火星” (G.ホルスト/編曲:C.マクアリスター、A.リード)
組曲「惑星」より“木星” (G.ホルスト/編曲:杉浦邦弘)
タルカス (K.エマーソン&G.レイク/吉松隆の管弦楽版に基づく吹奏楽アレンジ版編曲:挾間美帆)
☆佐渡裕ヤング・ピープルズ・コンサートは毎年子ども達にプレゼントがあります。
今年はなんでしょう?お楽しみに!
<スケジュール>
8/2(木)18:00 東京オペラシティ・コンサートホール
8/3(金)18:00 ザ・シンフォニーホール
8/4(土)14:00 びわ湖ホール大ホール
8/5(日)16:00 兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール
指揮・おはなし:佐渡裕
演奏:シエナ・ウインド・オーケストラ
チケット:学生(小・中・高校生)1,000円/一般(大学生以上)3,800円
<問合せ>
8/2(木)チケットスペース:03-3234-9999
8/3(金)~8/5(日)大阪アーティスト協会:06-6135-0503
佐渡裕からコンサートに向けてのメッセージはコチラ
7/12(木)佐渡裕指揮兵庫芸術文化センター管弦楽団第54回定期演奏会のファンサイト先行が始まります!
9/14(金)15:00開演
9/15(土)15:00開演
9/16(日)15:00開演
場所:兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール
指揮:佐渡裕
管弦楽:兵庫芸術文化センター管弦楽団
ピアノ:ペーテル・ヤブロンスキー
チケット:A-¥4,000 B-¥3,000 C-¥2,000 D-¥1,000
<曲目>
ガーシュウィン:キューバ序曲
ガーシュウィン:ピアノ協奏曲ヘ長調(ピアノ:ペーテル・ヤブロンスキー)
ドヴォルザーク:交響曲第9番ホ短調Op.95「新世界より」
ファンサイト先行(A席のみ、先着先行座席選択):7/12(木)12:00~7/15(日)9:00
受付専用URL http://eplus.jp/sadoosc/
一般発売:7/15(日)10:00
問合せ:芸術文化センターチケットオフィス 0798-68-0255
<佐渡裕からヤブロンスキーに関してコメント>
僕とペーターの出会いは1998年、フランス放送フィルハーモニー管弦楽団の演奏会で、
グリーグのピアノ協奏曲を共演しました。それから何回かペーターと共演しましたが、
彼との一番の思い出は何と言っても2000年、ベルリン・ドイツ交響楽団との演奏会でのこと。
当初、別のピアニストとの共演を予定していたのですが、前日になって急病でキャンセル。
他のピアニストを大急ぎで探したところ、ペーターが出演を快くOKしてくれました。
ろくにリハーサルもできないまま迎えた本番でしたが、ペーターの圧倒的な演奏で大成功を収めることができました。
その時のスリリングな興奮は今でも忘れられませんし、
ヤブロンスキーというピアニストの真価を目の当たりにしたように思います。
僕はこれまで様々なピアニストと共演を重ねてきましたが、
ペーターほど自由自在に音楽を奏でるピアニストを、他には知りません。
ジャズドラマーとしての経験があるため、かれの演奏にはジャズの要素があり、もちろんクラシックも素晴らしい。
今回の来日でも、ジャンルを超えた音色とリズムを駆使して、
誰も聞いたことのない演奏を繰り広げてくれることでしょう。
8/8(水)、エイベックス・クラシックスより佐渡裕の新譜CD2枚がリリースされます!
是非お聴きください。
タルカス(キース・エマーソン&グレッグ・レイク)
-吉松隆の管弦楽版に基づく吹奏楽アレンジ版[編曲:挾間美帆]
Keith Noel Emerson and Greg Lake: TARKUS
– Wind Orchestra Version arranged by Miho Hazama
based on Orchestra Version arranged by Takashi Yoshimatsu
[1] 噴火 Eruption
[2] ストーンズ・オブ・イヤーズ Stones Of Years
[3] アイコノクラスト Iconoclast
[4] ミサ聖祭 Mass
[5] マンティコア Manticore
[6] 戦場 Battlefield
[7] アクアタルカス Aquatarkus
二つの交響的断章(ネリベル)
Vaclav Nelhbel: Two Symphonic Movements
[8] I. 第1楽章 1st movement
[9] II. 第2楽章 2nd movement
[10] トッカータとフーガ ニ短調 BWV565(J.S.バッハ)[編曲:森田一浩]
J.S.Bach: Toccata and Fugue in D minor, BWV565
Arranged by Kazuhiro Morita
指揮:佐渡裕 Conductor: Yutaka Sado
シエナ・ウインド・オーケストラ Siena Wind Orchestra
[ライヴ録音] 2011年2月12日、文京シビックホール 大ホール(東京)
LIVE RECORDING: 12 February, 2012 at Bunkyo Civic Hall, Tokyo
発売日:2012年8月8日
品番:AVCL-25763
価格:¥3,150(税込)
SACD-Hybrid
ベートーヴェン Ludwig van Beethoven (1770-1827)
交響曲第7番 イ長調 作品92
Symphony No.7 in A major, Op.92
[1] 第1楽章 Poco sostenuto – Vivace
[2] 第2楽章 Allegretto
[3] 第3楽章 Presto, assai meno presto
[4] 第4楽章 Allegro con brio
ベルリン・ドイツ交響楽団
Deutsches Symphonie-Orchester Berlin
指揮:佐渡 裕
Conductor: Yutaka Sado
[ライヴ録音]2011年10月16日、ベルリン、フィルハーモニー
Recorded in concert:16th,Octover,2011, Philharmonie, Berlin
発売日:2012年8月8日
品番:AVCL-25760
価格:¥3,150(税込)
SACD-Hybrid
佐渡裕が第36回野口賞特別賞を受賞しました。
野口賞は、文化や体育などの振興に尽くした山梨日日新聞社、山梨放送の
故野口二郎会長、故野口英史社長の遺志を継承、発展させる目的で制定され、
その1年間に県内で顕著な業績を挙げた個人・団体に贈られる賞です。
佐渡裕は富士山河口湖音楽祭に2002年から10年間続けて監修として関わり、
質の高い音楽を提供し、地域の音楽文化振興に貢献した功績が認められ、
この度特別賞を受賞しました。
6/30(土)発売の雑誌「家庭画報」(世界文化社)2012年8月号に
「佐渡裕と巡る美術遺産 芸術都市「ベルリン」の魅力」と題した
カラー10ページの記事が掲載されています。
是非ご覧下さい。
6/23(土)より5日間、朝日新聞(兵庫県版)「インタビューズ」に佐渡裕のインタビューが掲載されます。
インターネットでもご覧頂けますので是非お読み下さい。