朝日放送「探偵!ナイトスクープ」に佐渡裕が特別顧問としてゲスト出演します。
エリアによって放送日時が異なりますので、ご確認の上ご視聴ください。
どうぞお見逃しなく!
ABC朝日放送(関西エリア) 11/6(金)午後11:17~放送予定
番組URL: http://www.asahi.co.jp/knight-scoop/
放送日時: http://www.asahi.co.jp/knight-scoop/map.html
朝日放送「探偵!ナイトスクープ」に佐渡裕が特別顧問としてゲスト出演します。
エリアによって放送日時が異なりますので、ご確認の上ご視聴ください。
どうぞお見逃しなく!
ABC朝日放送(関西エリア) 11/6(金)午後11:17~放送予定
番組URL: http://www.asahi.co.jp/knight-scoop/
放送日時: http://www.asahi.co.jp/knight-scoop/map.html
佐渡裕が2015-16年シーズンから音楽監督に就任した、ウィーンの名門・トーンキュンストラー管弦楽団との凱旋公演が、
早くも16年5月に開催決定! 10/31(土)~最速先行受付を開始します。
《ファンサイト先行受付》
受付期間 10/31(土)12:00~11/8(日)18:00
受付URL http://eplus.jp/sadoosc
<スケジュール>
2016年
5/14(土)16:00 オーバード・ホール(富山県) 【B】
5/15(日)15:00 りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 【B】
5/17(火)19:00 長岡市立劇場(新潟県) 【A】
5/21(土)14:00 ミューザ川崎シンフォニーホール 【B】
5/22(日)14:00 NHKホール 【A】
5/23(月)19:00 サントリーホール 【B】
5/25(水)19:00 アクトシティ浜松 大ホール 【A】
5/27(金)19:00 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール 【A】
5/28(土)14:00 フェスティバルホール(大阪府) 【B】
5/29(日)14:00 兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール 【A】
<出演>
指揮:佐渡裕 演奏:トーンキュンストラー管弦楽団
ピアノ:アリス=紗良・オット(Aプロ) ヴァイオリン:レイ・チェン(Bプロ)
<プログラム>
【A】
ハイドン:交響曲第6番 ニ長調「朝」
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番 ハ長調 作品15(ピアノ:アリス=紗良・オット)
ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 作品98
【B】
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61(ヴァイオリン:レイ・チェン)
R.シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」 作品40
※出演者、曲目は都合により変更になる場合がございます。
※福井、足利、名古屋公演のファンサイト先行については追ってお知らせします。
吹奏楽を愛するゲストが集まり、吹奏楽のオリジナル曲からポップスの編曲、コンクールの名演などを聴きながら語り合う、魅惑の10時間!
佐渡裕は昼0:20頃~「これが吹奏楽だ」コーナーに出演予定です。
NHK FM 「今日は一日“ブラバン”三昧」
番組URL: http://www4.nhk.or.jp/zanmai/
11/3(火・祝)午後0:15~10:45
【司会】宮川彬良(作曲家・ピアニスト)、三倉茉奈(女優)、山田朋生(大阪放送局アナウンサー)
【ゲスト】大阪市音楽団、丸谷明夫 他
10月26日付けの朝日新聞(朝刊)「折々のことば」で佐渡裕著「棒を振る人生」が取り上げられました。
朝日新聞デジタル: http://www.asahi.com/articles/ASHB64V96HB6UCVL012.html
※ご利用の際は無料登録が必要です。
東京モーターショーの会場案内パンフレットを兼ねた日刊情報誌Tokyo Motor Show News、
表紙は『世界で活躍する日本人』をコンセプトに日替わりで12人が登場します。
佐渡裕は最終日の11/8号の表紙に登場、インタビューも掲載されます。
日刊情報誌 Tokyo Motor Show News: http://www.tokyo-motorshow.com/tms_news/
本日から産経新聞大阪本社発行の夕刊(エリアは近畿2府4県)で始まった
連載「情熱のタクト 佐渡裕の挑戦」がWEBでご覧頂けます。
産経WEST: http://www.sankei.com/west/topics/west-30706-t1.html
今秋、オーストリアのトーンキュンストラー管弦楽団の音楽監督に就任した佐渡裕の足跡と
これからの挑戦を追う連載です。
本人へのロングインタビューのほか、関西に生まれ育った佐渡をよく知る人たちへの取材、
貴重な写真も合わせ、佐渡裕がどのようにして指揮者になる夢を叶えたのか、
そしてこれから世界でどんな挑戦が始まるのかに迫る、1ヶ月間の大型連載です。
*都合により連載日や期間が変更になることがあります。
佐渡裕が来年3月の東京フィル定期演奏会に客演。
一般発売(10/29)に先駆け、10/24-25にファンサイト先行を受付します。
この機会をどうぞお見逃しなく!
2016年
3/6(日)15:00 Bunkamuraオーチャードホール
3/7(月)19:00 サントリーホール
<曲目>
アダムズ:議長は踊る
エマーソン(吉松隆編):タルカス
ラフマニノフ:交響曲第2番 ホ短調 作品27
3/10(木)19:00 東京オペラシティコンサートホール
<曲目>
ラフマニノフ:交響的舞曲 作品45
ラフマニノフ:交響曲第2番 ホ短調 作品27
指揮:佐渡裕
演奏:東京フィルハーモニー交響楽団
S:10,000/A:8,500/SS・B・Cはファンサイトでの取り扱いなし
《ファンサイト先行受付期間》
10/24(土)12:00~10/25(日)23:59
受付: http://eplus.jp/sadoosc/
東京フィルハーモニー交響楽団ホームページ: http://www.tpo.or.jp/
産経新聞大阪本社発行の夕刊(エリアは近畿2府4県)で10月19日(月)より
連載「情熱のタクト 佐渡裕の挑戦」が始まります。
4週間、月曜から土曜日まで毎日、2面で掲載されます。
今秋、オーストリアのトーンキュンストラー管弦楽団の音楽監督に就任した佐渡裕の足跡と
これからの挑戦を追う連載です。
本人へのロングインタビューのほか、関西に生まれ育った佐渡をよく知る人たちへの取材、
貴重な写真も合わせ、佐渡裕がどのようにして指揮者になる夢を叶えたのか、
そしてこれから世界でどんな挑戦が始まるのかに迫る大型連載です。
*都合により連載日や期間が変更になることがあります。
2015-16年シーズンからウィーンの名門トーンキュンストラー管弦楽団の音楽監督に就任した佐渡裕。
音楽の都で新たな挑戦に臨む思いを語ります。
日時: 10/15(木) PM10:00~10:50
番組名: NHK-BS1「国際報道2015」 WORLD LOUNGE(ワールドラウンジ)
番組HP: http://www6.nhk.or.jp/kokusaihoudou/
佐渡裕は、2015-16年シーズンからウィーンの名門トーンキュンストラー管弦楽団の音楽監督に就任し、
10/1ウィーン楽友協会で行われた就任記念演奏会は大盛況の内に幕を閉じました。
そして2016年5月、トーンキュンストラー管弦楽団との来日公演が決定!
いち早く10/31(土)~オフィシャルファンサイトにて最速先行受付を開始します。
音楽監督就任記念 日本ツアー2016
佐渡裕指揮 トーンキュンストラー管弦楽団
<ファンサイト受付>
受付期間 10/31(土)12:00~11/8(日)18:00
受付URL http://eplus.jp/sadoosc
<スケジュール>
5/14(土)16:00 オーバード・ホール(富山県) 【B】
5/15(日)15:00 りゅーとぴあ 新潟市民芸術文化会館 【B】
5/17(火)19:00 長岡市立劇場(新潟県) 【A】
5/21(土)14:00 ミューザ川崎シンフォニーホール 【B】
5/22(日)14:00 NHKホール 【A】
5/23(月)19:00 サントリーホール 【B】
5/25(水)19:00 アクトシティ浜松 大ホール 【A】
5/27(金)19:00 滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール 大ホール 【A】
5/28(土)14:00 フェスティバルホール(大阪府) 【B】
5/29(日)14:00 兵庫県立芸術文化センター KOBELCO大ホール 【A】
<出演>
指揮:佐渡裕 演奏:トーンキュンストラー管弦楽団
ピアノ:アリス=紗良・オット(Aプロ) ヴァイオリン:レイ・チェン(Bプロ)
<プログラム>
【A】
ハイドン:交響曲第6番 ニ長調 「朝」
ベートーヴェン:ピアノ協奏曲第1番 ハ長調 作品15(ピアノ:アリス=紗良・オット)
ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 作品98
【B】
ベートーヴェン:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品61(ヴァイオリン:レイ・チェン)
R.シュトラウス:交響詩「英雄の生涯」 作品40
※出演者、曲目は都合により変更になる場合がございます。
※福井、足利、名古屋公演のファンサイト先行については追ってお知らせします。