佐渡裕とスーパーキッズ・オーケストラ(SKO)は、2011年より毎年8月、東日本大震災の被害にあわれた被災地の方々の心の復興を願い、復興祈念演奏活動を続けています。
今年も8月7日より、盛岡、釜石、大槌、七ヶ浜、仙台の5都市6会場を訪問し、“こころのビタミン”である音楽を各地に届けます!

8月7日(金)
①岩手県盛岡市
「未来に向かって~踏み出す一歩を支える文化~」
会 場:岩手県民会館(盛岡市内丸13番1号) 18:30開演 *佐渡&SKO出演は19:30~
問い合わせ:岩手県文化振興事業団(019-624-1173)

8月8日(土)
②岩手県釜石市  *佐渡裕&SKOによる鎮魂演奏
会 場:根浜海岸(釜石市鵜住居町第21地割 宝来館前松林) 10:00頃開始
問い合わせ:くらぶ海音(0198-62-7060千葉)、宝来館(0193-28-2526)

③岩手県大槌町
「笑顔いっぱいコンサート」
会 場:吉祥寺(大槌町吉里吉里4-4-7) 12:00開始 *佐渡&SKO出演は14:00~
問い合わせ:笑顔いっぱいコンサート実行委員会(0193-44-2318吉祥寺)

④岩手県釜石市
「希望と笑顔のこすもす野外音楽祭」
会 場:創作農家こすもす公園(釜石市甲子町5-72) 13:00開始 *佐渡&SKO出演は17:30~
問い合わせ:創作農家こすもす(0193-27-3366)

8月9日(日)
⑤宮城県七ヶ浜町
会 場:七ヶ浜国際村ホール(七ヶ浜町花渕浜字大山1-1) 15:00開演
問い合わせ:七ヶ浜国際村(022-357-5931)

⑥宮城県仙台市
「こころのビタミン音楽会 in せんだい」
会 場:せんだいメディアテーク(仙台市青葉区春日町2-1) 17:00開始 *佐渡&SKO出演は18:00~
問い合わせ:こころのビタミン実行委員会(022-778-2254)

8/4(火)NHK総合「いのちのうた」に、佐渡裕が出演することが決まりました。
この番組は戦後・被曝70年の今年、広島・東京・長崎を生中継で結び、「平和」を「うた」で届ける音楽番組です。
当日は長崎会場より、歌手のさだまさしさん、スーパーキッズ・オーケストラと共に「いのちの理由」(作詞作曲:さだまさし)を生演奏します。

番組名:NHK総合「いのちのうた」
放送日時:2015年8月4日(火)午後7時30分~8時43分
視聴エリア:全国
NHK番組HP:http://www.nhk.or.jp/hiroshima/inochi/

今年は、兵庫芸術文化センター管弦楽団のコンサートマスター豊嶋泰嗣氏が富士山河口湖音楽祭2015に初登場!
音楽祭監修の佐渡裕よりメッセージが届いています。

********************************************************

豊嶋泰嗣さんは日本を代表するコンサートマスターです。
豊嶋さんと僕は25年以上の付き合いになりますが、10年前に兵庫芸術文化センター管弦楽団(PAC管)を立ち上げた時からコンサートマスターとしてこの若いオーケストラを先頭で引っ張ってくれている頼もしい相棒でもあります。

優れたコンサートマスターというのは、ゆるぎない演奏技術と確かな音楽性を持っていながら、指揮者にもオーケストラメンバーにも人間として大きな信頼を寄せられる存在でなくてはなりません。
豊嶋さんの音楽に真摯に向き合う姿勢や、指揮者と楽員が音楽的に対立するような場面でもいつも公平で芯の通った演奏をする姿は圧倒的な尊敬を得ていると思います。
オーケストラは50名を越すような大きな集団ですが、数人で演奏する室内楽のように濃い密度を保つことが理想的です。その意味では日頃コンサートマスターとして舞台の最前線にいる豊嶋さんは間違いなく室内楽の名手であり、他では聴くことの出来ない音楽の豊かさが発見できるはずです。

今年、豊嶋さんが河口湖円形ホールで共演するのは、日本を代表するピアニスト仲道郁代さんと、僕が尊敬するアコーディオン奏者・御喜美江さん。
どんなコンサートにはなるのか、今から本当にワクワクします。どうかお楽しみに!

佐渡裕

********************************************************

富士山河口湖音楽祭2015 
<円形ホール室内楽シリーズ>

8月17日(月)19:00開演
豊嶋泰嗣(ヴァイオリン)&御喜美江(アコーディオン)~絶妙のハーモニー!

8月18日(火)19:00開演
豊嶋泰嗣(ヴァイオリン)&仲道郁代(ピアノ)~最高の演奏がぶつかり合う瞬間!!

公演の詳細、その他の公演は
富士山河口湖音楽祭2015ホームページ: http://ongakusai.stellartheater.jp/2015/

昨日のNHK大阪「ニュースほっと関西」に出演した、佐渡裕のインタビュー(7/23出演)が本日から1週間ご覧いただけます。

NHK ONLINE 大阪放送局
「1週間の動画」
http://www3.nhk.or.jp/osaka-news/index.html

7/23(木)NHK大阪「ニュースほっと関西」(午後6:10~7:00)に佐渡裕がゲスト出演します。

開館10年目を迎えた兵庫県立芸術文化センターの芸術監督として、
地域に密着した劇場にしたいと地元の商店街や学校を巻き込んだイベントなど
10年間の歩みとこれからを、10周年記念オペラ「椿姫」の様子を交えて紹介します。

番組名:NHK総合(大阪)「ニュースほっと関西」
放送日時:7月23日(木)午後6:10~7:00(特集は6:30以降)
特集名:ホットにこのひと
視聴エリア:大阪ローカル

ニュースほっと関西: http://www.nhk.or.jp/hot-kansai/

阪神・淡路大震災の復興のシンボルとして震災から10年目の2005年に誕生した<兵庫県立芸術文化センター>。
佐渡裕が一から創り育て上げてきた専属オーケストラ<兵庫芸術文化センター管弦楽団(PAC)>も
創立10周年を迎えました。この祝祭の舞台に佐渡裕が選んだのが、ベートーヴェン作曲「交響曲第9番」。

センター開館のこけら落としに演奏され、その後佐渡&PACの“特別な1曲”として、10年間一度も演奏されなかった待望の「第九」を、関西を中心に全8公演お届けします。ぜひこの機会にお申込みください!

《ファンサイト受付期間》
7/24(金)12:00~8/9(日)18:00
受付URL: http://eplus.jp/sadoosc/
※ファンサイトはS席(または指定席)のみ取扱いとなります。

<スケジュール>
12月14日(月) 19時  フェスティバルホール  
12月16日(水) 19時  岡山シンフォニーホール
12月17日(木) 19時  京都コンサートホール
12月19日(土) 15時  びわ湖ホール・大ホール
12月23日(水祝)15時  和歌山県民文化会館
12月25日(金) 19時  神戸国際会館こくさいホール
12月26日(土) 15時  オリックス劇場
12月27日(日) 15時  アスティとくしま

<出演>
指揮:佐渡裕  管弦楽:兵庫芸術文化センター管弦楽団  
独唱:並河寿美(ソプラノ) 林美智子(メゾソプラノ) 佐野成宏(テノール) キュウ・ウォン・ハン(バリトン)
合唱:オープニング記念第9合唱団、ひょうごプロデュースオペラ合唱団 他
合唱指揮:矢澤定明 合唱指導:小玉晃、有元正人

<曲目>
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 作品125 「合唱付」

<チケット料金>
フェスティバルホール(12/14):S\7,500 / A\6,500 / BOX\10,000
岡山(12/16)、京都(12/17)、びわ湖(12/19)、和歌山(12/23):全席\7,000
神戸国際会館(12/25):指定席\7,000 / 立見\6,000
オリックス劇場(12/26):S\7,500/A\6,500
アスティとくしま(12/27):S\6,800 / A\6,000 / B\5,000 / Trial Seat\1,000

<お問合せ>
キョードーインフォメーション 0570-200-888(10:00-18:00)

一般発売日:9月26日(土)

« 前へ | 次へ »