投稿時間 2015年07月17日
阪神・淡路大震災の復興のシンボルとして震災から10年目の2005年に誕生した<兵庫県立芸術文化センター>。
佐渡裕が一から創り育て上げてきた専属オーケストラ<兵庫芸術文化センター管弦楽団(PAC)>も創立10周年を迎えました。
この祝祭の舞台に佐渡裕が選んだのが、ベートーヴェン作曲「交響曲第9番」。
センター開館のこけら落としに演奏され、その後佐渡&PACの“特別な1曲”として、10年間一度も演奏されなかった待望の「第九」を、関西を中心に全8公演お届けします!
<スケジュール>
12月14日(月) 19時 フェスティバルホール
12月16日(水) 19時 岡山シンフォニーホール
12月17日(木) 19時 京都コンサートホール
12月19日(土) 15時 びわ湖ホール・大ホール
12月23日(水祝)15時 和歌山県民文化会館
12月25日(金) 19時 神戸国際会館こくさいホール
12月26日(土) 15時 オリックス劇場
12月27日(日) 15時 アスティとくしま
<出演>
指揮:佐渡裕 管弦楽:兵庫芸術文化センター管弦楽団
独唱:並河寿美(ソプラノ) 林美智子(メゾソプラノ) 佐野成宏(テノール) キュウ・ウォン・ハン(バリトン)
合唱:オープニング記念第9合唱団、ひょうごプロデュースオペラ合唱団 他
合唱指揮:矢澤定明 合唱指導:小玉晃、有元正人
<曲目>
ベートーヴェン:交響曲第9番 ニ短調 作品125 「合唱付」
<チケット料金>
フェスティバルホール(12/14):S\7,500 / A\6,500 / BOX\10,000
岡山(12/16)、京都(12/17)、びわ湖(12/19)、和歌山(12/23):全席\7,000
神戸国際会館(12/25):指定席\7,000 / 立見\6,000
オリックス劇場(12/26):S\7,500/A\6,500
アスティとくしま(12/27):S\6,800 / A\6,000 / B\5,000 / Trial Seat\1,000
<お問合せ>
キョードーインフォメーション 0570-200-888(10:00-18:00)
一般発売日:9月26日(土)
一般発売に先駆け、7月下旬からファンサイトの先行受付を行います! 詳細は後日お知らせいたします。
シエナ・ウインド・オーケストラ結成25周年を迎えます!
レスピーギ《ローマ三部作》で佐渡×シエナと一緒にお祝いしよう!
《ファンサイト受付期間》
7/18(土)12:00~7/22(水)23:59
受付URL: http://eplus.jp/sadoosc/
※ファンサイトは南相馬公演A席、松本公演S席のみ取扱いとなります。
★南相馬公演
日時:2015年10月31日(土)16:00開演(15:30開場)
会場:南相馬市民文化会館 ゆめはっと(福島県)
<チケット料金> A:5000/B:4000/学生:2000(当日500円増)一般発売:7/25(土)
お問い合わせ:南相馬市民文化会館 ゆめはっと (TEL:0244-25-2763)
★松本公演
日時:2015年11月2日(月)19:00開演(18:15開場)
会場:キッセイ文化ホール(長野県松本文化会館)
<チケット料金> S:7000/A:6000/B:5000 一般発売:9/5(土)
お問い合わせ:テレビ信州チケットセンター (TEL:026-225-0055)
<演奏>
指揮:佐渡裕
演奏:シエナ・ウインド・オーケストラ
<曲目>
レスピーギ:交響詩「ローマの祭」「ローマの噴水」「ローマの松」ほか
6/18に、佐渡裕がオーストリアのトーンキュンストラー管弦楽団と共に
ウィーン郊外のグラフェネッグ城の野外音楽堂で演奏したガラ・コンサートが、
7/13(月)NHK BSプレミアムにて全編放送されます。
この「真夏の夜のガラ・コンサート」は
トーンキュンストラー管弦楽団の拠点の1つで「グラフェネッグ音楽祭」等が開催されるグラフェネッグの
夏のコンサートシーズンの幕開けを祝う人気公演で、毎年欧州内でテレビ放送もされています。
今年は世界的な名声を誇る、ピョートル・ベチャワ(テノール)、エリザベス・クールマン(メゾ・ソプラノ)、
ユリア・フィッシャー(バイオリン)をソリストに迎え盛大に開催されました。
佐渡裕は来年以降も毎年、音楽監督としてこのガラコンサートや「グラフェネッグ音楽祭」の指揮台に立つ予定です。
続けて、2013年6月の佐渡裕指揮パリ管弦楽団演奏会も放送されます。
是非お見逃しなく!
7月13日(月) 午前0:00~午前3:15
BSプレミアム
プレミアムシアター「佐渡裕指揮「グラフェネッグ」&「パリ管弦楽団演奏会」」
【出演】
ウィーン・トーンキュンストラー管弦楽団
エリーザベト・クールマン(メゾ・ソプラノ)
ピョートル・ベチャワ(テノール)
ユリア・フィッシャー(ヴァイオリン)
ほか
パリ管弦楽団
パリ管弦楽団合唱団
ボリス・ベレゾフスキー(ピアノ)
ほか