日本経済新聞Web刊のコラム「関西Made」で
佐渡裕が芸術監督を務める兵庫県立芸術文化センターが
「奇跡の劇場」として取り上げられ、佐渡裕のインタビューも掲載されています。

記事は会員限定ですが、無料の登録会員になるとお読み頂けます。

日本経済新聞Web刊「関西Made」

4月にサントリーホールで開催された佐渡裕指揮BBCフィルハーモニック演奏会が、
NHK-FM「ベストオブクラシック」で放送されます。

是非お聴き逃しなく!

放送日:2013/9/4(水) 19:30~21:10
番組名:NHK-FM「ベストオブクラシック」
内容:佐渡裕指揮BBCフィルハーモニック演奏会(ピアノ:辻井伸行)
収録日:2013/4/23(火)
収録会場:サントリーホール

<放送予定曲目>
メンデルスゾーン: 序曲「真夏の夜の夢」 作品21
ラフマニノフ: ピアノ協奏曲 第2番 ハ短調 作品18 (ピアノ:辻井伸行)
ベルリオーズ: 幻想交響曲 作品14

※急な報道関連事項により当日変更になる場合もございます。

NHK-FM ベストオブクラシック

現在発売中の雑誌「レコード芸術」(音楽之友社)の付録CDに
佐渡裕指揮兵庫芸術文化センター管弦楽団の演奏が収録されています。

また、付録CD連動企画「日本のオーケストラを聴く」に
兵庫芸術文化センター管弦楽団の横守稔久プロデューサーのインタビューが掲載されています。

是非お聴き&ご覧ください。

付録CD収録曲目
1)ファリャ:《三角帽子》第1組曲(全曲) 
2)ファリャ:《三角帽子》第2組曲(全曲)

指揮:佐渡裕
演奏:兵庫芸術文化センター管弦楽団

収録:2011年9月10日 兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール
「第45回定期演奏会」ライヴ

レコード芸術

新潮社が7/1からスタートした「ワタシの一行」プロジェクトに、佐渡裕が参加しています。
佐渡裕が選んだ一冊、そして選んだ一行は?
是非店頭や特設ウェブサイトをご覧下さい!

新潮社ホームページより抜粋:
心に跡を残した一行をひろいあげ、その一行について誰かと語り合う。
新しい本の楽しみを、新しい読書文化を届けたい、そんな思いから新潮文庫は、恒例の夏のフェア「新潮文庫の100冊」から、「ワタシの一行」プロジェクトを始動しました。
ビートたけし、松井秀喜、菅義偉(内閣官房長官)、さだまさし、新藤晴一(ポルノグラフィティ)、佐渡裕、五嶋龍、西田敏行、北川景子、太田光、又吉直樹(ピース)、ロバート キャンベル……
プロジェクトに賛同した各界著名人108名の「ワタシの一行」が、文庫の帯に、書店店頭に、そしてウェブサイト上に躍ります。

新潮社ホームページ 新潮フラッシュニュース
ワタシの一行特設ウェブサイト

6/5にパリのサル・プレイエルで行われた佐渡裕指揮パリ管弦楽団演奏会がネットで12/5までご覧頂けます。

指揮:佐渡裕
演奏:パリ管弦楽団
ピアノ:ボリス・ベレゾフスキー

<曲目>
イベール:ディヴェルティメント
ラフマニノフ:パガニーニの主題による狂詩曲(ピアノ:ボリス・ベレゾフスキー)
ヴェルディ:オペラ合唱曲集

是非ご覧下さい。

Cite de la musique Live

5月に発売された佐渡裕指揮ラムルー管弦楽団演奏のCD「イベール管弦楽曲集」(ハイクオリティCD)が
7月、8月の2ヶ月間、ANAの国際線にて(一部機材を除く)お聴き頂けます。

ご搭乗される際には是非お聴き下さい。

ANA国際線エンターテイメント

6/20(木)文藝春秋から発売される新書「ウイスキー粋人列伝」(矢島裕紀彦著)。
日本でウイスキーづくりが始まって90年、古今90人の逸話で紐解くウイスキー愛飲史に
佐渡裕のエピソードが掲載されています。

是非ご覧下さい!

その他の主な登場人物
吉田茂、江戸川乱歩、白洲次郎、太宰治、黒澤明、池波正太郎、向田邦子、リリー・フランキー、村治香織、松本幸四郎、茂木健一郎、JUJU ほか

文藝春秋 作品紹介ページ

6/20(木)ファンサイト先行販売開始!この機会をお見逃しなく!

●佐渡裕とスーパーキッズ・オーケストラ2013
日時:8/31(土)14時開演
会場:兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール
チケット:A-3000、B-1000

指揮・芸術監督:佐渡裕
演奏:スーパーキッズオーケストラ

<プログラム>
ホルスト:セント・ポール組曲
レスピーギ:リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲より
アンダーソン:プリンク・プランク・プルンク
チャイコフスキー:弦楽合奏のセレナード より            ほか

●第63回兵庫芸術文化センター管弦楽団定期演奏会 
日時:9/20(金)、9/21(土)、9/22(日) 各日15時開演
会場:兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール
チケット:A-4000

指揮:佐渡裕
演奏:兵庫芸術文化センター管弦楽団
アコーディオン:御喜美江

<プログラム>
ワーグナー : 歌劇「タンホイザー」序曲
ピアソラ : バンドネオン協奏曲(アコーディオン:御喜美江)
ブラームス : 交響曲 第4番 ホ短調 op.98

《ファンサイト先行期間》
6/20(木)12:00~6/23(日)9:00(先着先行)
受付URL

今年10月末~11月、佐渡裕が芸術監督を務める兵庫芸術文化センターと全8公演のツアーを行います。
最終公演となる高知公演の詳細が決定しました。

ファンサイト先行販売は6/29(土)開始、是非この機会をお見逃しなく!

《ファンサイト先行期間》
6/29(土)12:00~7/7(日)18:00(座席選択先着先行)
受付URL

日時:11/2(土)14時開演
会場:高知県立県民文化ホール(オレンジホール)
一般発売日:7/13(土)
チケット:S-9500、A-8000、B-6500
問合せ:さんさんテレビ 088-880-0033

指揮:佐渡裕
演奏:兵庫芸術文化センター管弦楽団
アコーディオン:御喜美江

<曲目>
ワーグナー:歌劇「タンホイザー」序曲
ピアソラ:バンドネオン協奏曲(アコーディオン:御喜美江)
ブラームス:交響曲第4番 ホ短調 op.98

今年10月末~11月、佐渡裕が芸術監督を務める兵庫芸術文化センターと全8公演のツアーを行います。
兵庫県外では初めてのツアー!
ソロにはクラシック・アコーディオンの世界的第一人者・御喜美江を迎え、
ピアソラのバンドネオン協奏曲を演奏します。
そのほかワーグナーのタンホイザー序曲、そしてメインにはブラームスの交響曲第4番を演奏。

ファンサイト先行販売は5/17(金)開始、是非この機会をお見逃しなく!

《ファンサイト先行期間》
5/17(金)12:00~5/31(金)18:00(座席選択先行)
受付URL
 
<ツアースケジュール>
●10/25(金)18:30 岩手県民会館
一般発売日:6/1 チケット:S-9000、A-7500、B-5000
問合せ: 岩手県民会館事業課 019-624-1173

●10/26(土)16:00 秋田県民会館
一般発売日:6/29 チケット:S-10000、A-8500、B-7000
問合せ: ABS秋田放送 企画事業部 018-824-8500

●10/28(月)18:30 栃木県総合文化センター
一般発売日:5/22 チケット:S-5000、A-4000、B-3000、学生-2000
問合せ: 栃木県総合文化センター文化振興課 028-643-1010

●10/29(火)19:00 多治見市文化会館(岐阜県)
一般発売日:7/14 チケット:S-7500、A-6500、B-4500
問合せ: 多治見市文化会館 0572-23-2600

●10/30(水)19:00 防府市公会堂(山口県)
一般発売日:6/8 チケット:S-7000、A-6000、B-4500
問合せ: 防府市文化振興財団(アスピラート) 0835-26-5151

●10/31(木)19:00 広島文化学園HBCホール(広島市文化交流会館)
一般発売日:6/30 チケット:S-8500、A-7500、B-6500、C-5500
問合せ: HOMEイベントセンター 082-221-7116

●11/1(金)19:00  ひめぎんホール(愛媛県県民文化会館)
一般発売日:6/24 チケット:S-7500、A-6500、B-3500、C-1500
問合せ: EBCエンタープライズ 089-933-0322

※11/2(土)高知公演(高知県民文化ホール)の先行販売は6月中旬を予定しております。
確定次第ご案内致します。

指揮:佐渡裕
演奏:兵庫芸術文化センター管弦楽団
アコーディオン:御喜美江

<曲目>
ワーグナー:タンホイザー序曲
ピアソラ:バンドネオン協奏曲
ブラームス:交響曲第4番

« 前へ | 次へ »