株式会社ヤナセが発行する会員誌「ヤナセライフ・プレジール」(7・8月号)に、
スポーツライター・音楽評論家の玉木正之氏による記事「指揮者・佐渡裕さんの次の夢は?」が
掲載されました(P5)。
本誌に関するお問い合わせは株式会社ウィブックスまで。
株式会社ウィブックス 03-5804-5411
株式会社ヤナセが発行する会員誌「ヤナセライフ・プレジール」(7・8月号)に、
スポーツライター・音楽評論家の玉木正之氏による記事「指揮者・佐渡裕さんの次の夢は?」が
掲載されました(P5)。
本誌に関するお問い合わせは株式会社ウィブックスまで。
株式会社ウィブックス 03-5804-5411
夏の風物詩「新潮文庫夏の100冊」に、佐渡裕のエッセイ「僕はいかにして指揮者になったのか」が選ばれました。
全国書店にて7/1(金)からフェアが始まります。
足利市制90周年記念事業として、佐渡裕ヤング・ピープルズ・コンサートを行います。
足利「学び舎」音楽祭 ブラスプロジェクト
佐渡裕ヤング・ピープルズ・コンサート「トランペットを吹き鳴らせ!!」
日時:8/5(金)16:00開演
会場:足利市民会館大ホール
指揮:佐渡裕
ゲスト:原朋直(トランペット)
演奏:シエナ・ウインド・オーケストラ
一般発売:7/10(日)12時~
問合せ:足利市民会館 0284-41-2121
足利市民会館
7/3(日)、MBSラジオ『音楽(おんたの)~Joy of Music~』に、佐渡裕がゲストとして登場します。
「頑張ろう日本!ベルリンから願いをこめて振ったタクト」と題して、
佐渡裕がベルリンから帰国間もない今の心境を話しています。
是非お聴きください。
MBSラジオ1179『音楽(おんたの)~Joy of Music~』
「頑張ろう日本!ベルリンから願いをこめて振ったタクト」
7月3日(日)21:00~22:00
MBSラジオ
発売中の「モーストリー・クラシック」(8月号)に、サウンド&ヴィジュアル・ライター・前島秀国氏による
佐渡裕の記事「佐渡裕 ベルリン・フィルを振る!」(12~14ページ)及びに
前島氏による佐渡裕のインタビュー(15ページ)が掲載されました。
6/20発売「モーストリー・クラシック」(8月号)産経新聞社
モーストリー・クラシック
発売中の「音楽の友」(7月号)に、吉村渓氏による佐渡裕の記事
「爽快!佐渡裕、ベルリン・フィル定期に初登場」(10~11ページ)及びに
吉村氏による佐渡裕のインタビュー(12~13ページ)が掲載されました。
6/18発売「音楽の友」(7月号)音楽之友社
音楽の友
新潮45(7月号)にスポーツライター・音楽評論家の玉木正之氏による
佐渡裕ベルリン・フィル・デビューのレポートが掲載されました(P122-128)。
公私共に指揮者・佐渡裕をよく知る玉木正之氏ならではの、全7ページに渡るロングレポート!
コンサートの詳細な様子から、音楽評論家としての分析、そして楽屋裏での楽しい一幕など、充実した内容です。
是非ご覧ください。
「新潮45」(7月号) 新潮社 6/18(土)発売
新潮45
ベルリン・フィル定期演奏会デビューに際し、ファンの皆さまから頂いた力強い応援への感謝を込めて、
佐渡裕より皆さまへビデオメッセージが届いています。
また、絵ハガキやステッカーなど、ベルリンのおみやげを抽選で10名様にプレゼント!
どしどしご応募ください。
エントリーはこちらから:https://www2.webcas.net/form/fm/eplus/sadobesu
受付は6/30(木)まで。
当選は発送をもってかえさせて頂きます。
尚、お申し込み時には、ファンサイトにご登録頂いたメールアドレスが必要となります。
6/22(水)読売新聞夕刊の「pop style」にロックバンド“くるり”のボーカル&ギター、
岸田繁氏と佐渡裕の対談が掲載されます。
幼少よりクラシックが好きだったという岸田氏と佐渡裕の異色の対談をお楽しみに!
都合により掲載内容が急遽差し替わる場合がございます。
信念と自らの行動力を信じ、各界で疾走する人に迫る、朝日新聞be(土曜日別冊版)の
「フロントランナー」に、佐渡裕が掲載されます。
兵庫県立芸術文化センター芸術監督としての活動から子ども達へのアウトリーチ、
そしてベルリン・フィルデビューへの軌跡など、指揮者・佐渡裕の多岐に渡る活動を、
様々な人のインタビューを交えてとりあげます。