5月19日から6月5日まで行われた【大和証券グループPresents 佐渡裕(指揮)/反田恭平(ピアノ) 新日本フィルハーモニー交響楽団 50周年記念演奏会】では、国連UNHCR協会(UNHCRの日本の公式支援窓口)によるウクライナ緊急事態の支援金ご寄付のお願いをさせて頂きました。

ツアー終了後も、皆さまから引き続きご寄付をいただいております。ご協力に感謝申し上げます。

頂いた支援金の額は、こちらで定期的に中間報告させて頂きます。

 

【6月20日集計分】

¥3,593,000  313件

 

 

【ご寄付者の声】

・佐渡×反田×新日ツアーで募金を知りました。直接佐度さんが声かけをされたので、微力ながら協力させていただきました。

・佐渡さん、反田さん、素晴らしいコンサート感謝申し上げます。1日も早い終息を、共に心から願っております。アンダンテ カンタービレ、心に染みました。

・佐渡さん指揮の新日本フィルコンサートから来ました。アンダンテカンタービレのような、平和で美しい国に1日も早く戻られますように。

・佐渡裕さん、反田恭平さんのコンサートでの呼びかけにてこの支援金のことを知りました。はやく平和な時間が戻りますように祈ります。

・5月20日新日フィル・佐渡裕さんと反田恭平さんの呼びかけから今回支援に参加しました。破壊が止まりますように。

・鑑賞したコンサートのサイトから寄付させて頂きました。少しでも笑顔が増えますように。

・UNHCRと佐渡裕さんと反田恭平さんと新日フィルの思いに共感してその言葉たちに同意します。

・6月1日にフェニーチェで佐渡裕さん、新日本フィルハーモニーの演奏聞きました。10日以上経っても心に美しいメロディーが響いています。武器よりも楽器を。少しでも未来ある人々の為にお役立て下さい。娘がおこづかいを出してくれました。

 

 

以上

現在、佐渡裕は新日本フィルハーモニー交響楽団と共に、楽団の50周年記念コンサートツアーを敢行しています。

昨今のウクライナの戦禍により、国を追われて避難している方々が数多くおられることに佐渡は非常に心を痛め、コンサート会場にて、来場のお客様に支援金の協力を呼びかけています。

今回はご来場されなかった音楽ファンの皆様にも、ご賛同いただけましたらぜひご協力をお願いします。

****************************************

 

皆様へ

ウクライナでは軍事行動により情勢が悪化し、5月上旬時点で人口のおよそ4分の1以上にあたる約1300万人が武力行使の影響下にあります。770万人以上が国内で避難生活を送り、国外へ避難した難民の数は570万人以上に上ります。

全世界でウクライナ難民への支援の輪が拡がっており、私たち音楽家もここに連なり、できることをしたいと思います。国連UNHCR協会(UNHCRの日本の公式支援窓口)によるウクライナ緊急事態の支援金ご寄付のご協力をお願い申し上げます。

UNHCRは今回の危機に際し、ウクライナとその近隣諸国当局、その他のパートナー団体と協力して支援を拡大しており、特に「避難民の保護」 「シェルター・緊急援助物資の提供」 「避難民受け入れ施設の調整・運営」 の3分野を主導しています。皆様からのご寄付は、ウクライナ及びヨーロッパ地域で避難を強いられている人々への救援活動に充当されます。

こうしている今も、爆撃から逃れるため祖国を離れる人、命がけで国内の避難場所にとどまる人々がいます。彼らの苦しみに思いを寄せ、少しでも多くの支援を届けたいと思います。何卒ご協力を宜しくお願い致します。

 

2022年5月

佐渡裕

新日本フィルハーモニー交響楽団

 

 

[支援金のご寄付の方法]
①下記の本ツアー専用 URLより、 国連 UNHCR協会のウクライナ特別支援サイトにアクセス

 本ツアー専用URLはこちらをクリック

②サイト内の案内に従って、支援金をご寄付いただけます。
※寄付方法:クレジットカード/コンビニエンスストア/ペイジー/郵便局・ゆうちょ銀行
※Webでご寄付いただく際の皆様の個人情報は、SSL暗号化通信により守られております。
※国連 UNHCR協会へのご寄付は、税控除(税制優遇)の対象になります。協会から送付される領収証は 、確定申告にご利用頂けます。

【ご寄付の方法に関するお問合せ】
国連UNHCR協会   Tel:0120-540-732 または 03-4366-7373(平日10時~19時)

 

【支援金のご報告】

皆さまからご寄付いただいた支援金の件数と総額は、国連UNHCR協会の集計に基づき、以下のウェブサイトで週次報告いたします。

●新日本フィルハーモニー交響楽団 公式ウェブサイト https://www.njp.or.jp/
●佐渡裕オフィシャルファンサイト http://yutaka sado.meetsfan.jp/
●株式会社クリスタル・アーツ(佐渡裕所属事務所)公式ウェブサイト http://www.crystalarts.jp/

 

【本件に関するお問合せ】

●株式会社クリスタル・アーツ(東京都港区北青山2-12-15 Gフロント青山6階  TEL: 03-6434-7997 FAX: 03-6434-7998)

●公益財団法人新日本フィルハーモニー交響楽団 (東京都墨田区錦糸1-2-3 すみだトリフォニーホール7階 TEL: 03-5610-3820 FAX: 03-5610-3825)

2022年4月1日よりすみだ音楽大使、新日本フィルハーモニー交響楽団のミュージック・アドヴァイザーに就任した佐渡裕が、墨田区をもっと知りたいとの思いから始めた「すみだ佐渡さんぽ」。 街の歴史、観光スポット、オンリーワンを目指す企業等、墨田区の魅力をご紹介していきます。

2022年5月より、新日本フィルのYouTubeチャンネルなどで順次公開していきます。お楽しみに!

 

テレビ東京の人気番組「ガイアの夜明け」の直前に放送されているミニ番組『わたしのヒュッ』(毎週金曜2154~)に、佐渡裕がこの4月、4週連続で登場します。

“ヒュッゲ”はデンマーク語で「居心地がいい空間」や「楽しい時間」のこと。

コロナ禍で自宅滞在が増えた今、佐渡はおうち時間をどんな風に過ごし、どんな料理を作っているのか!?

指揮者のプライベート時間に迫る充実の内容です。どうぞお楽しみに!

 

 

TV番組『わたしのヒュッゲ』

https://www.tv-tokyo.co.jp/broad_tvtokyo/program/detail/202204/26289_202204012154.html

 

【テレビ東京/テレビ大阪】

41日・8日・15日・22日(全て金曜日)21:54放送

 

BSテレビ東京】

49日・16日・23日・30日(全て土曜日)22:54放送

 

ゲスト:佐渡裕

1週目「ハムカツカレーを巡る話」

2週目「第二の故郷オーストリアの味 ターフェルシュピッツ」

3週目「夏を待ちきれなくて ナスの焼き浸し&そうめん」

4週目「ひたすらの玉ねぎ炒め」

2023年から新日本フィルハーモニー交響楽団の第5代音楽監督となる佐渡裕と、2021年ショパン国際ピアノコンクールで第2位受賞という歴史的快挙を遂げた反田恭平さん。

二人はこれまで何度も共演を重ね、今年5月には佐渡・反田・新日本フィルの全国ツアーが決定しています。

信頼関係が厚い二人が雑誌『家庭画報』の特集記事「指揮者・佐渡裕とピアニスト・反田恭平が語る音楽の明日 音楽の贈り物」に登場。

二人の誌上対談を、グラビアと共にお楽しみください。

 

▼月刊『家庭画報』20225月号

特集「指揮者・佐渡裕とピアニスト・反田恭平が語る音楽の明日 音楽の贈り物」

https://www.kateigaho.com/magazine/latest/

« 前へ | 次へ »